知り合いの中で、納豆について話が出ました。納豆って、とても身体にいいことは分かっているのですが、私は苦手です。
30代前半までは、食べたことがありません。研修の仕事で講師のかばん持ちをしていた時、講師と共に参加者と昼食をしたのですが、当然のごとく納豆が出ました。その研修は、納豆の製造をしている会社の営業担当者が対象でした。立場上、食べるべきだったのでしょが、頑なに拒みました。それくらいダメだったんですね、当時は。それがTグループに参加した後くらいに、食べてもいいというか、食べず嫌いはまずいと思い、チャレンジしてみました(Tグループの効果、影響かも?)。食べ方は、色々と模索しました。天ぷら、すし巻き、汁、タタキ等々、でも結局“苦手”。まぁ、チャレンジして食べた自分にOKをつけて、納得させた(合理化)というか、区切りをつけました。
栄養があるので、何とか食べられるようになることを想いつつ、再チャレンジはいつになるかなぁ!
2015年04月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/124532797
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/124532797
この記事へのトラックバック